毎日1枚葉書でART 命 ハガキ 6月4日命昨日は寒かったよねぇ。なんか体調も崩れそうだよねぇ。昨日の宇部教室でのある会話。「先生、以前ピアノ習われてたって聞きましたけど、どんな感じでした?」「えっ、僕の場合は曲の練習して一年間で2曲弾けるようにはなりましたけど」「... 2009.06.04 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 終わりはないのです ハガキ 6月3日終わりはないのです。勉強していくことに終わりはないのです。作品に何かを求めていく心・・・そんなことに終わりはないのです。常に心を新たにし、前を見ていきたいですね。そんなことを思う今朝でした。 2009.06.03 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 初夏の風 ハガキ 6月2日薫風(くんぷう)南(みなみ)自(よ)り来(きた)る。(穏やかな初夏の風が吹いてきた)昨日は1日なので、月刊誌の発送作業。午後少しまとまった時間が取れそうなので、「おっ、チャンス」と思って映画館へ。『スラムドッグ$ミリオネア』... 2009.06.02 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 間美 ハガキ 6月1日間美(静かでよきこと)昨日は防府の大濤会の錬成会。朝9時から17時までです。みんな心を込めて書きます。今月も20日にもう一回錬成会をします。それでいよいよ仕上げとなりますが、書展が楽しみです。錬成会から帰ってごろんとしてて、... 2009.06.01 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 溯上 ハガキ 5月31日溯上(さかのぼること) 遡上とも書きます。昨夜は作品を数点書いたんだけど、墨がねぇ・・・・磨った墨がけっこう日にちが経って、少し匂いはじめたかなぁ、という感じでしたね。まだ大丈夫だったけど、もう限度かな。墨色は悪くないんだ... 2009.05.31 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 円明 ハガキ 5月30日円明(円く明らか) 禅語昨日は帰りが9時半くらいでしたので、帰宅前にちょっと近くの本屋さんに寄って、映画を一本借りて、本を一冊買いました。映画といえば、今日はルーキーズの公開日ですね。見たいなぁ。でもまだ、レッドクリフやG... 2009.05.30 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 踊り出す ハガキ 5月29日文字が音符となって踊りだすのです。なんかね、そんな作品が書きたいですね。昨夜は、何点か小品を書いてみたんですけど、見て楽しめる、文字が踊るような、そんな作品が書いてみたいと思った夜でした。さぁて、今日は朝から夜まで、教室3... 2009.05.29 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 游 ハガキ 5月28日游作品を書いたりするなかで遊び心って大事だと思います。遊び心が持てると、余裕が出るんじゃないかな。遊び心を持っちゃいけない仕事もあるかもしれないけど、どこかにそんな余裕をもって事にあたりたいと思うよね。仕事でも、どこかに楽... 2009.05.28 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 逍遥 ハガキ 5月27日逍遥(気の向くままぶらぶらと歩くこと)昨日は、たまった仕事もいくつかやっつけて・・・・・・散髪も行って、スッキリして・・・・頭の中では、いろいろと作品の構想が浮かび。頭の中で気の向くままぶらぶらしてた感じ。よしっ、今日は作... 2009.05.27 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 無功徳 ハガキ 5月26日無功徳(太陽が無量の熱と光を万物に公平に与え、万物を生育せしめて、それでなお、その功績を誇ることをしないように、みかえりを求めない善事)帰ってきました。東京から。毎日展の公募の審査です。今回は入落の審査です。これで無事入選... 2009.05.26 毎日1枚葉書でART