ハガキ 5月28日
楽しめることは山ほどある
ただいま22時10分前。
21時過ぎに家に着いた。
昨日夜に京都入りし、今日は京都駅前のキャンパスプラザにて
第5回関西玄游古典研究会そしてその後、関西玄游会の発足懇親会を終えて帰ってきました。
古典研究会では初参加の方を含め受講生30名、講師・助講師7名、総勢37名で充実した1日を過ごしました。
みなさんにとってはどうだったでしょうか、きっとなにか心にお土産を持ってもらったと思っています。
今回の古典は論経書詩と秋萩帖。
臨書からそれを応用した創作まで展開していきます。
それぞれ書作に2時間とってますが、あっという間です。
この研究会の目的は勉強していくうえでの動機づけです。
この短時間で作品を完成させることは非常に困難です。
完成しなくてもいいのです。
「ああ、こんな風に古典を見ていくんだ」とか
「あっこの線面白い」とか
「この線で今度作品作ってみよう」とか
いろいろ感じていただき、それを家に持ちかえって継続して勉強していただくことが、本当の目的です。
はじめて会う方、久しぶりに会う方、一年ぶりに会う方、ついこないだ会った方、またお 会いできて、話ができて嬉しく思います。
まだまだ書は楽しめることが山ほどあります。
楽しんでいきましょうよ。
研究会風景。
とてもいい施設、そしていい部屋での研究会です。
研究会後、関西玄游会発足懇親会。
高橋翠城関西玄游理事長による楽しい進行で、じゃんけんやクイズ大会で景品がもらえます。
さて、帰ってみたら
昨日のブログをみて
さっそく山口市にお住まいのNさんが安平麩を送ってくださってた。
ありがとうございます。
はじめて見ました。
さっそく明日の朝食の味噌汁に入れてもらいます。
うーん楽しみです。
うまいんだろうなぁ。
明日は山陽小野田市で今日と同じ研究会をします。
さっ風呂入って明日のために、はよ寝よ。
コメント
矢田会長、研究会ではいろいろとご指導いただきありがとうございました。帰ってから自分の書いた2つの創作課題を比較してみました。自分では書き方を変えたつもりでしたが、・・・引き出しが無いということを痛感しました。前回会長に教えていただいた練習方法を取り入れて勉強していきたいと思います。ちなみに早速、競書課題を書いてみました。が、・・・・
たかた
先日の京都では、ご指導いただきありがとうございました。
短い時間の中では、教えていただいたこともなかなか頭から手には届いてくれませんでしたが・・・勉強方法など、これからの作品に少しでも活かせていけると良いな、と思います。
古典研究会は、会長にご指導いただける数少ない貴重な時間なので、大切にしたいと思います。
あっ、いただきました会長の額は、雨に濡らさないように大切に持ち帰りました!
本当に嬉しかったです。ありがとうございました。